Gellettaのフレーバーについて
Gelletta(ジュレッタ)には全3種のフレーバーがあります。
どれもこだわりを持って厳選した原材料です。
開発者本人が自分の愛猫に「毎日安心して与えられる」という条件をクリアしたものしか販売しません。
こだわり1.シンプル
水分補給が目的のフードなので、あれもこれもと詰め込まずシンプルなレシピになるようにこだわっています。
余計な成分は入れません。
こだわり2.食性への配慮
栄養学に基づき、肉食動物の猫に必要な成分をチョイスしています。
猫が食べる食材は、犬にとっても美味しい素材です。
からだが必要な栄養素を適切に選ぶと、消化が良いだけでなく食いつきも良くなります。
こだわり3.安心
「健康なからだ作りに必要な栄養素は主食から摂るべき」という考えに基づき、Gellettaは低カロリー、低塩分を厳守しています。
そして、原材料の産地も厳しい目で選んでいます。
人間のお食事を選ぶのと同じように、その原材料がどこでどのように生産されたかを重視しています。
各フレーバーのご説明
チキン
開封した途端に広がる香ばしいチキンの香り。
オーソドックスなタイプで、一番人気のフレーバーです。
きらきら琥珀色に光るジュレは、Gellettaの原点です。
チキンエキスの原料となる鶏はEU産で、製造は国内。
国産のゼラチン(牛由来)を使用しています。
酸化防止剤にはビタミンEを使用。
原材料
ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、デキストリン、ビタミンE
1食分(50g)のカロリー
3kcal
塩分濃度
0.3%
かつお
日本人に馴染み深いかつおぶしの香りが立つフレーバー。
華やかな香りが広がりますが、化学調味料、香料は一切入っていません。
高品質な素材のそのままの風味です。
お魚好きのコにおすすめです。
ゼラチンは魚由来で、国産です。
化学調味料、蛋白加水分解物、酵母エキス無添加。
原材料
ゼラチン(魚由来)、カツオエキス、デキストリン、かつお節抽出液
1食分(50g)のカロリー
4kcal
塩分濃度
0.3%
ミルクホワイト
優しい乳白色のゼリー。ヤギミルクを贅沢に配合しています。
犬猫が好む脂質の香りで食いつきが良いです。
チキンアレルギーのコにおすすめです。
ゼラチンは牛由来で、国産です。
ヤギミルクはオランダ産です。
原材料
ゼラチン(牛由来)、ヤギミルク
1食分(50g)のカロリー
5kcal
塩分濃度
0.1%
たい
高級魚たいの上品な甘さが味わえるフレーバー。
淡い黄白色のゼリーになります。
たいはペットフードに使用されることはあまりありませんが、事前モニターでは大人気でした。
ゼラチンは魚由来で、国産です。
鯛は国産、昆布はロシア産です。
原材料
ゼラチン(魚由来)、タイエキス、デキストリン、食塩、昆布エキス、ビタミンE
1食分(50g)のカロリー
5kcal
塩分濃度
0.3%
レッド
朱色に近い赤が眩しいゼリー。プレーンと同じくチキンをベースに天然アスタキサンチンを配合しています。
アスタキサンチンは抗酸化作用が高く、イクラやエビ、カニにも多く含まれる天然の色素です。
シニアのコにおすすめです。
アスタキサンチン独特の磯の香りが食欲をそそります。
チキンエキスの原料となる鶏はEU産で、製造は国内。
国産のゼラチン(牛由来)を使用しています。
ヘマトコッカス藻(アスタキサンチン含有)は、ブルネイで培養された後、国内にて抽出・加工処理を施しています。
酸化防止剤にはビタミンEを使用。
原材料
ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、デキストリン、ビタミンE、ヘマトコッカス藻色素(アスタキサンチン含有)
1食分(50g)のカロリー
3kcal
塩分濃度
0.3%